
粉末消火設備
ハンディタイプの消火器で一番使用されているのが粉末消火薬剤を使用した消火器です。粉末消火薬剤はよく万能消火薬剤と言われるように、一部の特殊な対象物を除き、ほとんどのものが消火できます。この特徴を生かしながらシステムとして大型化されたのが粉末消火システムです。粉末消火システムは全域放出方式、局所放出方式、移動式があり、用途に応じてご選択いただけます。
固定粉末貯蔵容器
粉末消火薬剤の貯蔵容器です。
加圧用ガス容器のガス圧力により粉末消火薬剤を対象区画に供給します。

移動式粉末消火設備
20mホース付のノズルが火元をダイレクトに強力消火!
外壁のない建物や、開口部が確保でき著しく煙の充満する恐れのない場所に限ります。格納箱にあらかじめ粉末消火薬剤の貯蔵容器やホース、噴射ノズルがセットされ、火災場所まで人がホースをのばしノズルを操作して粉末消火薬剤を放出する方式です。火災の際、煙の充満しにくい対象物に用いられ、防護対象物内のどの位置からも本体までの水平距離が15m以下となるように配置します。
※設置に際してはご相談ください。
- 操作が簡単で、一人でも直ちに放射できます。
- 設置スペースが小さく、据付け組立が簡単です。
- 配管工事が不要です。
- 長期保存、凍結の心配がありません。
- 電気特性が大きく、感電の心配がありません。
- 移設が容易です。
- ガードポールもご用意しております。

屋外消火設備表示灯システム eco ルミナ
コンデンサ太陽電池式で、屋外型移動式消火設備に取付いただけます。
- 太陽光発電なのでエコロジー&ランニングコスト不要
- 電源工事が不要
- LEDランプを使用
- 耐候性・耐熱性、防湿性に優れ長期間安心して使用できます。
- 雨天が長期間続いても、点灯可能です。
- ecoルミナの10度の傾斜角が、塵埃を雨によって流します。