
雷保護システム 防雷神
「防雷神」は、落雷による電気設備のトラブルを無くすための設備です。
落雷のエネルギーをアース(大地)に逃がし、設備を保護するシステムで、国内で販売されている雷保護装置では特に放電量が大きいものとなっています。
主電源、配電盤、分電盤用
サージプロテクタ
主電源開閉器、配電盤等の電源部から入ってくる雷電流、瞬時過電圧に対して機器を保護するプロテクタです。
- 桁違いの耐久性
- 1~2回の雷サージの侵入によって使用ができなくなる心配がありません。国内メーカーのSPD(Surge Protective Device)には、
1~2回の雷サージの影響で使用できなくなると明確に記載されています。
落雷の度に機器交換のコストが発生したりせず、また、交換完了までの未保護状態がないなど絶大なメリットがあります。 - 応答が早い
- 応答速度は10ns(ナノセック)と非常に早く動作します。また、応答性について一番大事な要素である制限電圧(雷サージが浸入しSPDが作動開始する電圧)の数値が非常に低い事から、イザという時に制限電圧値が高い国内他社製品に先駆けて保護対象機器を守る事ができるのです。
- 最大サージ電流耐量が大きい
- いわゆる雷保安器(アレスタ)と比較すると最大サージ電流耐量が大きいので、日本で発生する標準的な落雷から大切な機器を守ることができます。
- あらゆる雷に対応
- 電源用SPDはJISで定められている誘導雷基準(クラスⅡ:8/20μs)に加え、直撃雷基準(クラスⅠ:10/350μs)の基準をクリアしております。また、信号用SPDは情報・通信分野で用いられる波尾長の長い(10/700μs)大きなエネルギーに対しても優れた性能を発揮します。
- (財)日本消防設備安全センタ-の性能評価を取得
- 消火設備用の雷保護対策として、弊社製造の不活性ガス消火設備制御盤 及びキャビネックスに限定することで、「防雷神」が国内初となる性能評定を取得致しました。
・型式記号:BRJ
・性能評定番号:評24-003号
・性能評定該当型式:ESP-120M1,ESP-200J3W,ESP-06D,ESP-30D,ESP-30E,ESP-30H,ESP-110H

高感度センサー シュアセンサー
5m先の20cmの炎を約2秒でキャッチ!
シュアセンサーCCDタイプは、火災信号と火災現場の動画映像を同時発信します。従って、防災センターに居ながらにして瞬時に火災状況が把握できます。そのメリットは、従業員への迅速的確な消火指示や避難指示が可能となり、火災による被害を最小限(ボヤ)にくい止めることができます。全ての火災をボヤに・・・シュアセンサーでHATSUTAが目指す世界です。
- 炎センサーで瞬時に火災検知&CCDカメラ同時起動
- 火災信号と火災現場映像を指定場所に同時送信
- 中継器で配線は延長可能(別途お問い合せください)
- 3波長型赤外線センサーで誤作動回避